
公式HPに導入事例はみつかりませんでした。
| 無料プラン | 利用料0円 ・リアルタイムの文字起こし ・翻訳 |
|---|
Group Transcribeは、マイクロソフトが提供する無料の文字起こしアプリです(iOS対応)。アプリの利用によってリアルタイムで文字起こしや翻訳を行うことが可能。アカウント登録やパスワード認証なども必要がないため、手軽に利用できる点が特徴のひとつといえます。また、文字起こしをした内容は端末やサーバーに保存されることはありません。
Group Transcribeを利用する際、グループを作成でき、さらに参加人数に制限がないことから、大規模な会議を行う場合でもそれぞれの発言を文字起こし可能です。グループへの参加方法は「QRコードの読み取り」「Bluetoothの接続」「会議コードの入力」の3種類を用意。iOS対応の端末があれば誰もが簡単にグループに参加できます。ただし利用時間が30分までとなっている点には注意が必要。再度グループを作り直すことで長時間の会議に対応できます。
Group Transcribeは、認識した音声をすぐに他の言語に翻訳してテキストとして表示を行うリアルタイム翻訳機能を搭載しています。60カ国以上の言語に対応していることから、グローバルな環境での使用が可能。異なる言語を話す人同士が参加する場でも、スムーズなコミュニケーションをサポートしてくれます。
文字起こしを行った結果は、テキストファイルやPDFファイルとして出力を行うことが可能となっています。そのため、文字起こしされた内容を編集した上で議事録として保存しておく、会議後に企業で使用しているチャットツールを使用して会議で話し合った内容の共有を行うといったこともできます。
こちらのアプリを活用することにより、会議で交わされた会話の内容をリアルタイムで文字化できるため、参加者はメモを取る必要がなくなり発言や会議の内容により集中できるようになります。さらに会議内容を共有することで参加していなかった人も、内容を正しく把握可能です。
文字起こしの精度も高く、さらに文字起こしを行う際に「、」や「。」といった句読点も自然に入ることから、会議後の議事録の作成時間が大幅に短縮可能です。これまで議事録の作成に時間を取られていたとしても、Group Transcribeを活用することによって業務効率をアップさせることができ、担当者は他の業務に時間を割けるようになります。
無料トライアル:なし(無料で利用が可能)
リアルタイムで文字起こしを行うことができ、さらに無料で利用できるGroup Transcribeを紹介しました。これまで議事録作成に費やしていた時間を短縮できる点に加え、無料で利用可能な点や多言語対応となっている点も魅力といえます。
当メディアでは、業務効率化に役立つさまざまなAI文字起こしツールを紹介しています。気になっている方、ツールの導入を検討している方はぜひ他のページも参考にしてみてください。


